お墓参り済ませて
皆でご飯食べて
南アルプス市に戻ってきましたとさ
さて南アルプスではもう秋の風が、、、
日中もすごく涼しいし、夜なんて下手したら寒いくらい
さて、麻布の仕事は別として
南アルプスの仕事は少しずつ増えてきております
一緒にやっている人から
マスクの管理は気をつけなよ、←はい
コロナになったら「村八分」にされちゃうよ←👀👀👀👀
なんて、まぁ非日常の空間。笑
ここでは
都内ではあり得ないような会話が繰り広げられるのです
でも、それがたまに良くて、いつまでも南アルプスが非日常でありたいとも思うのです
(だから俺は麻布の院にも属してるのだけどね)
さて
この個人の時代に
「組織とは」と改めて思ったりします
こちらの業界で言うなら、例えば2Cに対して影響力を持ちたいってなったら
そのセラピストたちは「組織」よりも「チーム」を作った方が良いのだろうな
と、現場にいながら思う事が多々あったりします
この業界は役割が決まってて、ちょっと専門的になってるだけなので
チームを作るには最適だったり
それがちょっと外れると、やたら営利目的の「組織」って枠組みになってしまうのだろうなぁと
「組織」も「村」と似たりよったりで
南アルプスにいながらして、
あぁなんか空気感似ているな。と
日本の組織って、「村」から作り上げられてるのではと歴史を感じた今日でした。
ブログランキング参加してます。
↓↓良かったら下の画像をクリックお願いします(*´ω`*) ↓↓